池川 明
池川クリニック院長、医学博士。
1954年東京都生まれ。帝京大学医学部大学院修了。
上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。年間約100件の出産を扱い現在に至る。
2001年9月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介され話題となる。
現在、お産を通して、豊かな人生を送ることができるようになることを目指している。胎内記憶研究の第一人者として知られている。
著書『子どもは親を選んで生まれてくる』(日本教文社)は日本文芸アカデミー賞ゴールド賞を受賞。他にも『ママ、生まれる前から大好きだよ!』(学研)、『ママと笑いたくて生まれてきたよ』(学陽書房)など多数。
大門正幸
中部大学人間力創生教育院教授・
米国バージニア大学医学部客員教授・
日本医療催眠学会顧問・
人体科学会理事ほか
専門領域:言語学、超心理学
関心テーマ:脳と意識の関わり、言語の起源、スピリチュアリティの問題、「過去生記憶」、「胎内記憶」を持つ子ども等。科学のアプローチで魂の問題に迫りたい。
著書に『スピリチュアリティの研究 異言の分析を通して』(人体科学会 湯浅賞奨励賞受賞)がある。その他、 “A Case of a Japanese Child with Past-Life Memories”
(過去生記憶を持つ日本人の子どもの事例)など論文多数。
飛谷ユミ子
東京都生まれ。飛谷こども研究所代表。
七田チャイルドアカデミーにて、七田眞氏とともに「ドッツ・プログラム」「右脳速算システム」「波動速読」をはじめとする教育プログラムの開発に取り組む。
2005年に飛谷こども研究所を開設。幼児・児童の指導を中心に、胎児から大人までを対象とするユニークな教育活動を展開している。
池川明氏との共著『お母さん、お子さんはあなたに愛を届けにきました。』(学研)が話題になっている。
公式サイト http://www.tobitani-kodomoken.jp
かがみ知加子
株式が社ハピ楽楽 代表 かがみ教育校長
岐阜県生まれ。看護師として産婦人科、救急医療に従事。 20 代で広告代理店にて広報PR及びコンベンション企画を手掛ける。 二児を出産後、(株)ハピ楽楽の前身、㈱日本脳力育成協会を立ち上げ、2万人を超える0歳~12歳までの子供たちの教育、及び親教育に携わる。
現在は天命専門家として、個人のカウンセリング、セラピーから、企業の総合コンサルティング(研修・人事・広報)及び講演・セミナー活動を行っている。 メディア:著書に「『うちの子ってどうしてこうなの?』の悩みが消える!」(現代書林) TBC朝ズバ、NHK第2ラジオ番組、雑誌女性セブン、各新聞などにも多数掲載
2022年版
出演者トマス・バーニー 医学博士
精神科医、医学博士、元ハーバード大学講師。他、多数の大学・研究機関の教授や指導者を歴任。出生前・周産期心理学協会(APPPAH )創設者。書籍、論文多数。
世界的ベストセラー『胎児は見ている―最新医学が証した神秘の胎内生活』(邦訳・祥伝社)の著者。出生前・周産期心理学協会(Association for Prenatal and Perinatal Psychology and Health,APPPAH)の創設者でもある。
バーバラ・フィンダイセン
スタンフォード大学卒。ポケットサンクチュアリとSTARプロセスの創始者、心理療法家、出産前・周産期心理学専門家、講演家。2021年10月2日逝去(享年93歳)。
ドキュメンタリー映画 Journey to Be Born (生まれるまでの旅)と The Psychology of Birth (出産の心理学)のナレーター兼プロデューサーとして活躍。アメリカのトーク番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』をはじめとするラジオやテレビにも多数出演。
2011年、出生前および周産期心理学の分野における多大な貢献が認められ、名誉あるトーマス・ヴェルニー賞を受賞。
エリザベス&ニール・カルマン
ニール博士は植物学博士、エリザベス博士は心理学博士。共に瞑想指導家、前世・胎内記憶の研究者、作家、出生前・周産期心理学協会メンバー。
2人は、地球をより良い場所にするために、45年間に亘る意識科学調査の最前線で研究を行っている。
ニール博士はご自身が前世日本人であり原爆で亡くなった記憶を持つ。最新の本『Babys Are Cosmic(宇宙から来た赤ちゃん達)~秘密の知性を持つ赤ちゃん(現在、未邦訳)』では、赤ちゃんが誰なのか、どこから来たのか、そしてなぜここにいるのか等の記憶が全く無い状態で生まれるという考えに疑問符を投げかけている。
赤ちゃんは多次元的な性質を持っており、それを知ることが幸せや平和へのギフトになることをことを示唆している。
ジーン・ローズ
ユニオン・インスティテュート大学卒。
Journal of Prenatal and Perinatal Psychology and Healthの元編集長で、サンタバーバラ大学院大学(SBGI)とシカゴ専門心理学校の元教員。
1997年、ボディランゲージと胎内記憶の論文研究で世界初の出生前・周産期心理学の博士号を取得。出生前周産期心理学を取り入れた里親制度におけるセラピストとしての経験に基づく小説:The Birth of Hope(希望の誕生)を発表。90年代初頭からAPPPAHのメンバーとして活躍し、大会でも発表しているほか、APPPAH理事を務め、2012年、2018年、2019年の国際大会では議長を務めた。
ローラ・アップリンガー
ANEPブラジル(ブラジル出生前教育協会)副会長。意識的な妊娠・出産・母乳育児の教育者、講演家。4か国語(ポルトガル語、スペイン語、フランス語、英語)が堪能。サンパウロ市サンパウロ州ブラジル在住。
1970 年代後半より、胎児の成長には母親の内面にある生き方が強力な影響を及ぼすと提唱。4か国語を自在に操り、世界各国で講演活動を行う。
特にアメリカとヨーロッパにおいて専門家達と共に一般の方々に向けて大規模な講演を主催しており、高校生や大学生にも教えている。最も人気のあるワークショップは Pro Mundo Nascer Feliz(幸せに生まれてくる世界のために)。
五十嵐夕子
アメリカ国際学会 出生前・周産期心理学協会講師、(一社)日本胎内記憶教育協会 国際コーディネーター、通訳・翻訳者。ワシントン州立大学エバーグリーン大学文学士号取得。
日本人に見えるが国籍はアメリカ人。池川明博士をサポートし、胎内記憶教育を海外に広げた貢献者で仕掛け人。映画内の外国人インタビューはアレンジも通訳もほぼすべて彼女により行われた。
北米の出生前・周産期心理学協会を始め、世界各国の研究機関と太いパイプを持つ。日本人が、海外で英語でプレゼンテーションを成功させるためのサポート、コンサルティングも行っている。
監督 荻久保則男
株式会社 熊猫堂(くまねこどう)代表取締役。
東京インターナショナル・スタニスラフスキー・アカデミー映像クラス講師。
20歳で技術スタッフとして映像業界に入り、30年以上のキャリアを持つ。
劇映画やドキュメンタリー番組などの照明、録音、撮影スタッフとしてたくさんの作品に関わる。
2014年、株式会社熊猫堂(くまねこどう)を設立。監督作品「かみさまとのやくそく」をはじめとして、「どいしゅうさんの ひかりの国のおはなし」「田辺鶴瑛の『介護講談』」を自主上映会を中心に配給している。
監督作品:
ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく~胎内記憶を語る子どもたち~(2013年) 「どいしゅうさんの ひかりの国のおはなし」(2015年) 「田辺鶴瑛の『介護講談』」(2016年)ジャパンフィルム・フェスティバルin LA2017ベストドキュメンタリー賞 「かみさまとのやくそく~あなたは親を選んで生まれてきた~」(2016年)